[ワイン]メリットたくさん!ハーフボトルをおすすめする理由

[ワイン]メリットたくさん!ハーフボトルをおすすめする理由
ワインは飲みたいけれど、フルボトル1本では飲みきれないし・・・とためらってしまう場合や、多種類を少しずつ飲みたいなと思う場合がありますよね。

 

そんなとき、フルボトルの半分量375ml のハーフボトルワインがおすすめです。

 

今回は、ハーフボトルのメリットと魅力に触れ、おすすめハーフボトルワインをご紹介します。

 

ワイン ハーフボトルとは

ワインのハーフボトルは、もともとは甘口のデザートワイン用に使用されていました。デザートワインは、ブドウを遅摘みしたり、陰干ししたりして糖分をあげるため、通常のワインより生産量が少なくなります。そのため、高価になるので、より手の届きやすい価格設定にするために小さいボトルが使われたのです。

 

現在では、デザートワインだけではなく、白、赤、ロゼ、スパークリングワインのハーフボトルがあります。

 

ハーブボトルのメリット

ハーフボトルのメリット① 安い

ハーフボトルのメリットは、なんといっても値段が安いことです。フルボトルだと値段が高くてなかなか手を出すことができない高級ワインも試すことができます。ハーブボトルはもともと1本あたりの値段が高くなるのを避けるため用意されたものですから、生産者にとっても消費者にとっても、理にかなっています。

ハーフボトルのメリット② 飲みきることができる

ハーフボトルの容量は、ワイングラス約3~4杯です。したがって、1人または2人で飲みきることができ、飲み残しが出ません。フルボトルを開けるには量が多いときにぴったりの量です。

 

また、レストランでは、グラスワインではなく、ボトルを抜栓したいというシチュエーションのときにも、ハーフボトルは重宝です。

 

家では特にスパークリングワインのハーフボトルが活躍します。スパークリングワインを飲み残してしまうと、ストッパーを使用しても、翌日になるとどうしても泡が少なくなってしまうからです。

ハーフボトルのメリット③ いろいろ飲める

ハーフボトルは量が少ないため、いろいろ試すことができます。ハーフボトルを4人でシェアする場合、ひとり1杯ずつになりますので、複数のワインを楽しむことができます。また、家でひとりで飲む場合でも、飽きることなくいろいろな味を堪能することができます。せっかく購入したワインがあまり好みの味ではなかったということは、だれしも経験したことがあるでしょう。ハーフボトルなら冒険もでき、好みの味を見つける際の手助けにもなります。

ハーフボトルのおすすめワイン

おすすめシャンパーニュ

メゾン A マルゲーヌ/ ブリュット PC (ハーフ) [NV] 375ml・白ワイン泡 スパークリング

ハーフボトルでスパークリングワインを楽しむなら、やはりシャンパーニュをチョイスすることをおすすめします。

 

マルゲーヌは、フランス、シャンパーニュ地方のモンターニュ・ド・ランスにある村、ヴィレル・マルムリイに位置するワイナリーで、1920年に設立されました。ヴィレル・マルムリイはプルミエクリュに格付けられており、シャルドネが有名です。

 

マルゲーヌは、ヴィレル・マルムリイでも実力派のワイナリーで、高い評価を受けています。

 

マルゲーヌのブリュットは、リザーブワインが約50%使用されていて、まるみのあるリッチな口当たりを楽しむことができます。フローラルな香り、リンゴのような果実のニュアンスがあり、なめらかでふくよかな味わいです。

 

きめ細かい泡で豪華な気分になることができます。

 

おすすめ白ワイン  

メゾン ウィリアム フェーブル/ シャブリ プルミエクリュ ヴァイヨン

 

辛口白ワインの代表格ともいえるシャブリは、フランスのブルゴーニュ最北で造られる世界中で愛されているワインです。冷涼な気候から生まれる美しい酸が特徴です。また、かつては海だったといわれる地層のため、豊富なミネラル感のあるワインとなります。

 

ウィリアム・フェーブルは、1850年からワイン造りをおこなっている歴史あるドメーヌです。ドメーヌ名になっているウィリアム・フェーブルが家業を継いだのは1950年のことです。彼は畑を拡張し、現在シャブリ最大のグランクリュ所有ドメーヌとなっています。1998年、後継ぎがいなくなった彼は、同じブルゴーニュにあるアンリオ家にドメーヌを売却しました。ここは、ビオロジック(有機)農法を取り入れ、自然環境をより尊重した栽培をおこなっていて、「最もピュアで最もエレガントな白ワインを造る生産者のひとつ」ともいわれています。

 

ウィリアム・フェーブルのシャブリは、白い花や柑橘系の香りが感じられ、きれいな酸味とミネラル感があり、フレッシュな口当たりです。魚のグリル、甲殻類、牡蠣や寿司と合わせてぜひ楽しんでください。

 

おすすめ赤ワイン

シャトー ド ペズ [2015年ヴィンテージ] 375ml・赤 ハーフボトル Chateau de Pez ワイン

 

シャトー・ド・ペズは、フランス、ボルドーのサン・テステフに位置するワイナリーです。15世紀からワイン造りをおこなうサン・テステフ最古のシャトーで、名門・名家の所有を経て、1995年、シャンパーニュのナンバーワン・メゾンであるルイ・ロデレールに買収されました。そして、さらなる品質向上を遂げ、イギリスのワイン専門誌デキャンターで、最高評価の5ツ星を獲得するに至りました。

 

スミレのフラワリーな香り、ブラックベリーなどの果実のアロマ、アニス、クローヴ、タバコのニュアンスがあり、複雑な香りが広がります。味わいは、タンニンと酸味のバランスがよく、しっかりとしたストラクチャーで、長い余韻があります。

 

サン・テステフらしい厳格な味わいと、やわらかなフィネスを味わうことができます。

 

1000円以下のおすすめ白ワイン

ラポストール/ ダラメル ソーヴィニヨン ブラン

 

ハーフボトルは、1000円以下で楽しむことができるのも魅力です。デイリーの料理に合わせて、気軽に飲んでみましょう。

 

ラポストールは、チリのコルチャグアに位置するワイナリーで、1994年にアレクサンドラ・マルニエ・ラポストール氏により設立されました。厳選されたブドウから造られるダラメルのソーヴィニヨン・ブランは、フローラルで、白桃や青リンゴの香りがあり、マンゴーやミカンの香りも感じられます。家庭の食卓で、焼き魚と合わせて飲みたいワインです。

 

1000円以下のおすすめロゼワイン

カルトノワール コート ド プロヴァンス ロゼ

 

ロゼはペアリングできる料理の幅が広く、家庭で取り入れやすいワインです。魚料理にも肉料理にも合わせることができ、和食との相性もいいです。

 

カルトノワールは、1964年に設立されたフランスのプロヴァンス地方の組織です。現在は、10のエステートとシャトーから成り、900ヘクタールのブドウ畑と3つのセラーがあります。

 

カルトノワールのロゼは、ベリー系の小さな赤い果実の香りが感じられ、フレッシュでさっぱりとした口当たりです。

 

プロヴァンスといえば、ロゼ。おうちで南仏のバカンス気分を楽しみましょう。

 

おすすめハーフボトルセット

消費のペースがはやいハーフボトルですから、家にストックしておくと便利です。小さくてスペースもとらず、冷蔵庫に入れておいても邪魔になりません。デイリーの食事でも気兼ねなく飲むことができ、パーティーなどで人数が集まるときにも、いろいろなテイストを味わうことができます。

 

セットで購入するとお得になりますので、ぜひまとめ買いしておきたいですね。

 

セレクト スパークリングワイン ハーフサイズ 6本セット

 

セレクト スパークリングワイン ハーフサイズ 6本セット 375ml×6本 《送料無料》

 

イタリアとチリのセレクトスパークリングワインのお得なセットです。コスパのよいスパークリングワインのセットです。

 

セレクト ハーフボトルワインセット 白ワイン 6本セット

セレクト ハーフボトルワインセット 白ワインワイン 6本セット 375ml×6本 《送料無料》

 

フランス、スペイン、チリのセレクトワインのお得なセットです。おいしいワインを少しずつ飲みたいというニーズにマッチしているセットです。

 

ワインネーション“世界まる呑み” 納得! 赤ワイン6本セット

 

ワインネーション “世界まる呑み” 納得! 赤ワインワイン6本セット 送料無料

 

フランス、イタリア、スペイン、チリ、南アフリカのバリエーション豊かなセットです。売れ筋の赤ワインをセレクトした納得のセットです。

 

まとめ

メリットの多いハーフボトルをぜひ日常の食卓に取り入れて、ワインライフをより気軽に楽しんでください。

 

RELATED ARTICLES