数量限定ファイン ワイン

数量限定ファインワイン の商品一覧ページです。

Sort by:
アンヌ フランソワーズ グロ ブルゴーニュ ピノノワール [2019] 750ml 赤

アンヌ フランソワーズ グロ ブルゴーニュ ピノノワール [2019] 750ml 赤

¥6,180¥6,149
溢れるような果実味と樽熟成(新樽10%)によるバニラのニュアンスが魅力的 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 ピノノワール 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ/ブルゴーニュAC こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。
キスラー ヴィンヤード ラグーナ リッジ ヴィンヤード ピノノワール ロシアン リヴァー ヴァレー [2018] 750ml 赤

キスラー ヴィンヤード ラグーナ リッジ ヴィンヤード ピノノワール ロシアン リヴァー ヴァレー [2018] 750ml 赤

¥26,180¥26,049
力強い果実味とキメの細かいタンニンが作り出す、リッチながらも引き締まった見事な逸品 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ピノ・ノワール100% 容量 750ml 産地 アメリカ カリフォルニア/ノース・コースト/ソノマ
シルクウッド シャルドネ [2018] 750ml 白

シルクウッド シャルドネ [2018] 750ml 白

¥3,168¥3,152
— 4つの“B”を兼ね備えたワイン — シルクウッドは1979年、ナパ・スプリングマウンテンにシャルドネに特化した造り手として創業しました。レーガンやブッシュ政権下でホワイトハウス御用達ワインとして使われたほか、各国サミットでもサーブされました。1982年にワインメーカーが亡くなったためワイナリーは一時休止、ブドウなどの栽培に専念しましたが、1998年に少量のプティ・シラーにてワイン生産を再開。2002年にカリフォルニアステートフェアで「ナパ最高のワイン」と評価を受けたものの、今度は火事でワイナリーが消失してしまいます。しかしその後、モデスト近郊にてシラー、プティ・シラー、カベルネ・ソーヴィニヨンなどの栽培を開始、ローダイに所有したワイナリーから見事に3度目のスタートを果たしました。現在はオーナー兼ワインメーカーであるジャン・モニーク氏によって、アメリカ国内のワインコンクールでメダルを受賞したり、ホワイトハウスから注文を受けたりと、順調に運営されています。 栽培・醸造 年間降水量は300mm強と乾燥した地域ですが、シェラネバダ山脈からの雪解け水を利用したり、灌漑設備を設置したりして水分を補っています。また、トゥオルムネ川とドライクリーク川の影響で、朝夕の冷涼な気候が保たれ、ブドウに美しい酸を残しています。また、グリーンハーヴェストを行い、収量を制限しています。 発酵は厳選した酵母を使用。熟成にはミディアムトーストのフレンチオークをメインに使用しています。 すべてのボトルには、ワインの滑らかで豊かなプロファイルを表す独自のベルベットラベルが付いています 色・タイプ 白/辛口 品種 シャルドネ100% 容量 750ml 産地 アメリカ カリフォルニア州 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。
シックス バイ トゥエンティ ピノ ノワール [2018] 750ml 赤

シックス バイ トゥエンティ ピノ ノワール [2018] 750ml 赤

¥9,350¥9,303
自らを芸術家になぞらえ、手掛けるワインは「バランス」を最重視していることを、ワイナリ名でで表しているのです 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ピノ・ノワール 容量 750ml 産地 アメリカ カリフォルニア/ナパ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。
シャトー ラトゥール [2011] 750ml 赤 CH.LATOUR

シャトー ラトゥール [2011] 750ml 赤 CH.LATOUR

¥102,080¥101,570
完璧なまでの品質主義から生み出す、常に最高の品質、力強くタニックで荘厳なスタイル。世界最高峰に君臨する偉大なワイン。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 容量 750ml 産地 フランス ボルドー/ポイヤック1級 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。
レ フォールド ラトゥール [2006] 750ml 赤 Les Forts de Latour

レ フォールド ラトゥール [2006] 750ml 赤 Les Forts de Latour

¥37,180¥36,994
『偉大なワインは水の近くに育つ樹からできる』 という古いメドックのことわざ。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン 容量 750ml 産地 フランス ポイヤック
ヒル ファミリー エステート ボデガ モルカ トゥーラン [2017] 750ml 赤 Gil Family Estates Bodegas Morca Touran

ヒル ファミリー エステート ボデガ モルカ トゥーラン [2017] 750ml 赤 Gil Family Estates Bodegas Morca Touran

¥14,630¥14,557
フミーリャ X モナストレルのポテンシャルを最高の形でワインへ 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ガルナッチャ/ネグラ 容量 750ml 産地 スペイン アラゴン州 こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。
オーパス ワン オーパス ワン [2012] 750ml・赤

オーパス ワン オーパス ワン [2012] 750ml・赤

¥66,800¥66,466
ボルドーとカリフォルニアの完璧な融合、そして最高かつ唯一の存在へ ボルドー・メドック格付け第一級、シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵と、カリフォルニアワイン界の重鎮、ロバート・モンダヴィ氏。彼らが「オーパス・ワン」と名付けたジョイント・ベンチャーは、1979年に初めてワインをリリースし、1991年にワイナリーをオープン。以来、世界の注目と熱狂を集め、カリフォルニアワイン業界を牽引してきた、世界屈指のプレミアムワインです。年齢も、言語も、文化も全く対照的な2人がともにワイン造りを行うにあたって定めたコンセプトは、『ボルドーの伝統的ワインメイキングを尊重し、カリフォルニアの豊穣なテロワールを活かし、唯一の最高品質のワインを造る』ということ。オーパス・ワンとは、クラシックの「作品番号1」の意味で、英語仏語でともにわかりやすい名前を、と考案され、『一本のワインは交響曲、一杯のグラスワインはメロディのようなものだ』という思いが込められています。 オーパス・ワンは当初無名に近いワインでしたが、2人の巨匠が造るという前評判だけで、1981年開催されたカリフォルニアのワインオークションにおいて、1979年ヴィンテージが1本2,000ドル以上の高値で落札され話題を呼びます。その後徐々に世界市場で認められてきました。それは同時にカリフォルニアワイン発展の歴史でもあり、オーパス・ワンの存在こそが、カリフォルニアワインの知名度と信頼を高めていったことは間違いありません。 1991年には非常に豪華なワイナリーが完成。これは「ワイナリーの設備をしっかり構えることこそが、ワイナリーの品格である」というバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵たっての希望によるもので、さすがボルドーの名門シャトーを守り、盛りたてた男爵ならではのこだわりが反映されています。ワインの誕生から実に30年以上たった今でも、そのコンセプトは脈々と受け継がれ、いまなお世界のワインラヴァーを魅了し続けています。 時と場所、そして人が紡ぎ出すオーパス・スタイル 実はオーパス・ワンの歴代のヴィンテージを味わうと、そのスタイルに微妙な変化が見られます。初ヴィンテージ以降、ややボルドースタイルに近かったスタイルが、1985年から、よりカリフォルニアのニュアンスも加わるようになりました。また2005年以降は力強さが全面に出るのではなく、ピュアな印象やエレガントな後味が際立つようにスタイルを変えてきています。 現在、醸造責任者を務めるマイケル・シラーチ氏は2001年からオーパス・ワンに関わっています。彼は、オーパス・ワンを任されるにあたり、初ヴィンテージから最新ヴィンテージまで全てのオーパス・ワンをテイスティングし、そのスタイルを徹底的に分析しました。そして、オーパス・ワンならではのスタイルを守り、さらに磨きをかけるため、ナイト・ハーヴェストや有機栽培、ビオ・ディナミにも取り組んできたのです。2004年以前のオーパス・ワンをお飲みになったことがある方なら、いま最新ヴィンテージのワインを味わうと、意外な発見があるはずです。どのヴィンテージもオーパス・スタイルであり、30年以上に渡り、「最高の品質を追求する」という目的を追求し、様々な革新が行われてきた結果、独自のオーパス・スタイルを維持しながらも、より進化を遂げ、最高のオーパス・ワンが生まれています。 Opus One 2012年は濃い果実のアロマを呈し、かすかに森の下草や黒鉛のニュアンスがアクセントとして感じられます。丸みを帯びたまろやかな舌触りとサテンのようなきめ細やかなタンニンが、カシス、ブラックベリー、ブラックチェリーといったクラッシックな風味を包み込みます。生き生きとした酸と、しっかりとした構成を後味に感じさせると同時に、長い余韻も魅力的です。 色 タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン79%、カベルネ・フラン7%、プティ・ヴェルド6%、メルロー6%、マルベック2% 容量 750ml 産地 アメリカ カリフォルニア州/ナパ・ヴァレー
エヴォディア Evodia 750ml・白 《3本以上のご注文で送料無料》

エヴォディア Evodia 750ml・白 《3本以上のご注文で送料無料》

¥1,210¥1,204
ギリシャ語で「アロマ」という意味の名を持つワイン 登場以来大人気のハイコスパ・スペインワイン、エヴォディア・赤。漫画「神の雫」エピソード#304(第31巻)でも紹介され、日本ではすっかりおなじみとなりました。この価格帯ではありえないほどのスパイシーさと力強さで、ガルナッチャのいいところを存分に発揮しており、ステンレスタンク採用、ミディアムボディとはいえ、大変深みのあるワインです。名前の「エヴォディア」はギリシャ語で「アロマ(香り)」という意味。存在感抜群のこのワインにぴったりの名前です。 近年では、待望の白ワインも登場。品種はマカベオで、これは早飲みワインから長期熟成タイプまでオールマイティに使われる高級ブドウ品種として知られています。またカタルーニャではカバに使われており、その品種の万能さは、それぞれの造り手、環境により表現に違いが出ます。どちらかというとフレッシュなタイプに仕上げられており、石灰質の土壌からくるミネラル感とトロピカルフルーツの香りとで、フレッシュながらもしっかりとした骨格を持った白になっています。 ボデガス・サン・アレハンドロは1962年に設立された協同組合のワイナリーで、組合員は350、栽培面積は1,100ヘクタールを有しています。マドリッドとリオハの中間の、アラゴン州カラタユドに位置します(カラタユドはリオハの1/10程の小さな地域です)。畑の標高は平均800mと高く、降水量が少なく、昼夜の寒暖の差が激しいため、果実味に富んだワインが造られています。海外でも評価が高く、『ワインレポート2007』及び『ワインレポート2008』という書籍において、スペインの “ベスト・バリュー・プロデューサー” に選ばれました。 エヴォディア・赤 美しい紫色。カシスやワイルドチェリーのチャーミングな香り、スパイシーさやミネラルも感じられる。なめらかで非常にフルーティー、余韻に果実味が残る。繊細。 ガルナッチャ100% エヴォディア・白 緑がかった淡い黄色。白い花やトロピカル・フルーツの豊かな香りが広がる。アルコールのボリューム感と酸味のバランスが良く、上品でなめらか、フレッシュな味わいが特徴。 マカベオ100% 赤ばかりでも、白ばかりでも、赤と白を自由にチョイスしても。3本以上お買い上げで送料無料!! 発送についてのご注意(必ずお読みください) 佐川急便での発送になります。 クール便ご利用の場合は別途420円を頂戴いたします。 北海道、東北、九州、沖縄、離島への発送は送料が発生いたします。 ご注文時に送料は反映されません。サンクスメールにて、正しい送料を記載させていただきます。 送料無料商品・一部地域価格表 地域 送料 北海道、沖縄 600円 北東北、南東北 300円 北九州、南九州 200円 関東、信越、中部、北陸、近畿、中国、四国 無料 離島...
モスウッド エイミーズ [2022] 750ml・赤

モスウッド エイミーズ [2022] 750ml・赤

¥3,713¥3,694
マーガレット・リヴァーで2番目に長い歴史を持つワイナリー 1969年に設立されたモスウッドは、今日のオーストラリアを代表する銘醸地マーガレット・リヴァーで2番目に長い歴史を持ちます。土壌、気候など諸条件がブドウ栽培に最も適しているとされる北部ウィルヤブラップ(Wilyabrup、サブ・リージョン)にヴィンヤードとワイナリーを擁し、設立当初よりプレミアムワインに特化したワイナリーとして、高品質のワイン造りを目指してきました。 現オーナーで醸造家でもあるキース・マグフォードは、南オーストラリアのアデレード大学ローズワーシー校で栽培・醸造を学び、1979年にモスウッドにアシスタント・ワインメーカーとして参画。1984年に妻のクレアとともに、ワイナリー設立者のビル・パネル夫妻からモスウッドを受け継ぎました。以来、さらなるワインの品質向上に取り組み、今もなお栽培・醸造における様々な改良を続けています。 2000年には、同じウィルヤブラップ地区の1.2km南に位置するリボンヴェイル・ヴィンヤード(植え付け1977年)を購入し、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、ソーヴィニヨン・ブラン & セミヨンのブレンドを新たにレンジに加えました。 質を求める取り組み ブドウ栽培の歴史が浅いマーガレット・リヴァーでは、納得のいくワインを造るため、土壌やブドウの生育環境を細かく調査し、より良い環境づくりのための改良を続けることが常に求められます。モスウッドでは、ワインの質はヴィンヤードで決まるという信念から、品種や畑の特性に合わせて異なるトレリス・システムを取り入れたり、根の周りをマルチングすることでミミズや微生物が豊富に生息する土壌を維持するなど、畑を健康的に維持するための工夫を続けています。 現在、オーストラリアのオークション会社Langtonは、モスウッドのカベルネ・ソーヴィニヨンを最高位の「exceptional」に格付けしています。 モスウッドの自社畑 モスウッド・ヴィンヤード(14ha) ワイナリー敷地内周辺に広がる緩やかな北向きと東向きの斜面。最初の植え付けは1969年。低収量。灌漑なし。 土壌: 粘土層を砂質ローム、砂利、赤褐色ロームが覆う。 品種(植付け面積順): カベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、セミヨン、ピノ・ノワール、カベルネ・フラン、プティヴェルド、メルロ リボンヴェイル・ヴィンヤード(6.36ha) ウィルヤブラップ中心地の畑。南向きと南西向きの斜面。最初の植え付けは1977年、2000年にモスウッドが購入。灌漑なし。 土壌: 粘土層を砂利質ロームが覆う。 品種(植付け面積順): カベルネ・ソーヴィニヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、メルロ、カベルネ・フラン ブルーベリーとブラックカラントの果実をスミレと赤スグリの風味が縁取り、オーク樽のトースティでスパイシーな風味が芳醇な果実を覆う。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン53%、プティ・ヴェルド19%、マルベック16%、メルロ12%、カベルネ・フラン1% 容量 750ml 産地...
オーパス ワン [2015] 750ml 赤

オーパス ワン [2015] 750ml 赤

¥64,800¥64,476
第一印象に黒い果実、スパイス、焼きたてのパンのアロマを思わせる2015年オーパスワンは、バイオレットや紅茶、セージの魅惑的な香りが織り交ざるように感じられます。口に含むと、プラム、ブラックベリー、ブルーベリーを思わせる熟した果実の味わいが躍動的に感じられ、かすかにバニラやココアのニュアンスが加わります。きめ細かなタンニンが、ワインに構成とクリーミーなテクスチャーを与えています。フレッシュな酸と芳醇で長い余韻が楽しめるこのワインは、セラーでの長期熟成が可能です。 色 タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン81%、カベルネ・フラン7%、メルロー6%、プティ・ヴェルド4%、マルベック2% 容量 750ml 産地 アメリカ カリフォルニア州/ナパ・ヴァレー
オーパス ワン オーパス ワン [2011] 750ml・赤

オーパス ワン オーパス ワン [2011] 750ml・赤

¥69,800¥69,451
ボルドーとカリフォルニアの完璧な融合、そして最高かつ唯一の存在へ ボルドー・メドック格付け第一級、シャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵と、カリフォルニアワイン界の重鎮、ロバート・モンダヴィ氏。彼らが「オーパス・ワン」と名付けたジョイント・ベンチャーは、1979年に初めてワインをリリースし、1991年にワイナリーをオープン。以来、世界の注目と熱狂を集め、カリフォルニアワイン業界を牽引してきた、世界屈指のプレミアムワインです。年齢も、言語も、文化も全く対照的な2人がともにワイン造りを行うにあたって定めたコンセプトは、『ボルドーの伝統的ワインメイキングを尊重し、カリフォルニアの豊穣なテロワールを活かし、唯一の最高品質のワインを造る』ということ。オーパス・ワンとは、クラシックの「作品番号1」の意味で、英語仏語でともにわかりやすい名前を、と考案され、『一本のワインは交響曲、一杯のグラスワインはメロディのようなものだ』という思いが込められています。 オーパス・ワンは当初無名に近いワインでしたが、2人の巨匠が造るという前評判だけで、1981年開催されたカリフォルニアのワインオークションにおいて、1979年ヴィンテージが1本2,000ドル以上の高値で落札され話題を呼びます。その後徐々に世界市場で認められてきました。それは同時にカリフォルニアワイン発展の歴史でもあり、オーパス・ワンの存在こそが、カリフォルニアワインの知名度と信頼を高めていったことは間違いありません。 1991年には非常に豪華なワイナリーが完成。これは「ワイナリーの設備をしっかり構えることこそが、ワイナリーの品格である」というバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵たっての希望によるもので、さすがボルドーの名門シャトーを守り、盛りたてた男爵ならではのこだわりが反映されています。ワインの誕生から実に30年以上たった今でも、そのコンセプトは脈々と受け継がれ、いまなお世界のワインラヴァーを魅了し続けています。 時と場所、そして人が紡ぎ出すオーパス・スタイル 実はオーパス・ワンの歴代のヴィンテージを味わうと、そのスタイルに微妙な変化が見られます。初ヴィンテージ以降、ややボルドースタイルに近かったスタイルが、1985年から、よりカリフォルニアのニュアンスも加わるようになりました。また2005年以降は力強さが全面に出るのではなく、ピュアな印象やエレガントな後味が際立つようにスタイルを変えてきています。 現在、醸造責任者を務めるマイケル・シラーチ氏は2001年からオーパス・ワンに関わっています。彼は、オーパス・ワンを任されるにあたり、初ヴィンテージから最新ヴィンテージまで全てのオーパス・ワンをテイスティングし、そのスタイルを徹底的に分析しました。そして、オーパス・ワンならではのスタイルを守り、さらに磨きをかけるため、ナイト・ハーヴェストや有機栽培、ビオ・ディナミにも取り組んできたのです。2004年以前のオーパス・ワンをお飲みになったことがある方なら、いま最新ヴィンテージのワインを味わうと、意外な発見があるはずです。どのヴィンテージもオーパス・スタイルであり、30年以上に渡り、「最高の品質を追求する」という目的を追求し、様々な革新が行われてきた結果、独自のオーパス・スタイルを維持しながらも、より進化を遂げ、最高のオーパス・ワンが生まれています。 2011年のOpus Oneは、まろやかなタンニンとクリーミーなテクスチャーが、フレッシュなチェリー、クランベリー、ボイズンベリーといった親しみやすい風味を包みこみ、ほのかにブラックチョコレートがアクセントとなって楽しめます。この洗練された、熟成の可能性を秘めるワインは、サテンのような滑らかなフィニッシュと同時に、きめの細かいタンニンがかすかに感じられます。 色 タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 カベルネ・ソーヴィニヨン71%、メルロー11%、プティ・ヴェルド9%、カルベネ・フラン8%、マルベック1% 容量 750ml 産地 アメリカ カリフォルニア州/ナパ・ヴァレー